2021年12月11日(土)メンターに必要な究極の自己/他者理解「MBTIの活用」

2021年12月11日(土)エグゼクティブメンターコース
メンターに必要な究極の自己/他者理解「MBTIの活用」

メンター、管理職、教育者、コンサルタント、人材育成担当者、カウンセラーの方々等、人を支援する役割を持っている方にお勧めです!

日時:2021年12月11日(土)10時~17時30分
会場:学校法人エール学園 3号館(大阪市浪速区難波中)
講師:林 哲也 氏
単科受講料:(一般の方)30,000円(税別)

講義の重要ポイント:

世界中でもっとも広くかつ多く使われているMBTI(Myers-Briggs Type Indicator)の概要を理解し、フィードバックを受ける事により、メンターとして必要な自己理解を深め、自己成長の手がかりとする。

講義内容:

■オリエンテーション
■MBTIの概要
・ MBTIとは何か
・ 「志向」=「心の利き手」とは
・ MBTIの4つの指標
・ メンターが自己理解する意義
■タイプ検証  STEP1
・ S(感覚タイプ)かN(直観タイプ)か    ・ E(外向タイプ)かI(内向タイプ)か
・ F(感情タイプ)かT(思考タイプ)か    ・J(判断的態度)かP(知覚的態度)か
■ タイプ検証 STEP2
・ 心的機能の違いを表す

講師の一言コメント:

MBTIは、多くの心理検査とは異なり、質問項目に回答して終わりでもなければ、テキストを 熟読して終わりでもありません。実際にエクササイズと言われる演習を行い、自らが回答結果にしっくりくるかどうかを検証、確認していく過程で自己理解が初めて深まります。こうしたMBTIのフィードバックで得られる自己理解は、自己成長の手がかりを与えてくれます。
また自己理解が進むことで、他者との違いも明らかになります。深いレベルの自己理解は、メンターとしての成長と、メンティの尊重につながるのではないでしょうか。

お申し込みについて

以下の「お申し込み」のボタンをクリックしてください。
プライバシーポリシーに同意していただき、
お申込み項目から「エグゼクティブメンターコース」をお選びください