吉川 宗男

ハワイ大学名誉教授 哲学博士(Ph.D.)、NPO法人国際メンターシップ協会名誉会長、国際メンターシップグラジュエートスクール学長、多くの多国籍企業や日本企業などのコンサルタント、リーダーシップトレーナー、ファシリテーターとして、国際的に活動を行っている。メンタリングの第一人者。
専門分野:人間学(統合の哲学、出会いの哲学)、異文化コミュニケーション論、メンター学など。

独自のメビウス論を中心とする人間力モデルはOSとして機能し、いろいろなアプリを持つ。そのアプリの一つがマインドフル・リーダシップ養成であり、人間力を高めるパワフルなツールとして活用されている。

著書:「出会いを哲学する:人生を豊かにするメビウスの原理」、「文化摩擦解消のいとぐち」(共著)など。

大野 雅之

・株式会社 統合共育研究所 所長
・MGSアカデミー 学長
・NPO法人国際メンターシップ協会 理事

日本の大学で教育学を専攻した後、渡米。州立オレゴン大学大学院卒業後、アメリカ、イギリス、カナダ、オセアニア等様々な国の教育機関や教育プログラム実践者を訪問し、グローバルエデュケーションモデルを模索。東洋思想、インド思想などとの出会いから東洋と西洋を融合するホリスティック教育を目指し、広範囲の教育ツールを研究。

現在は、学校教育と企業の人材教育の両分野で価値のブレークスルーを通じてモチベーションを高める独自の手法を用い、研修、講演活動などを行なっている。また、企業の他に政府機関、大学、自治体等の人財育成に関わっている。

荒金 雅子

都市計画コンサルタント会社、NPO法人理事、会社経営等を経て
株式会社クオリアを設立、代表取締役に就任

長年女性の能力開発、キャリア開発、組織活性化などのコンサルティングを実践。1996年、米国訪問時にダイバーシティのコンセプトと出会い強く影響を受ける。以降一貫して組織のダイバーシティ推進やワークライフバランスの実現に力を注いでいる。

近年は組織開発の研究を続け、「学習する組織」、「U理論」「アクションラーニング」「ファシリテーション」「女性のリーダーシップ開発」等に取り組んでいる。

林 哲也

株式会社ノーリツ 企画管理本部 人事総務部
研修講師:マネジメントスキル、リーダーシップ開発、コミュニケーション
コンサルテーション:チームビルディング、教育体系構築、ビジネスプロセス
その他取組内容:メンタリング・コーチング、キャリアカウンセリング、メンタルカウンセリング

加藤 直哉

2000年琉球大学医学部卒業。新生児特定集中治療、重症心身 障害児施設などの勤務を経て小児科専門医を所得。

その後内科・ペインクリニック・老人保健施設で数年経験し、0歳から100歳まですべての年齢に対して西洋医学的経験を持つ。と同時に世界で数万人以上が実践する山元式新頭針療法を創始者である山元敏勝医師から、東洋医学、漢方の基礎を久留米大学名誉教授無敵剛介医師から学び、西洋医学だけでなく、東洋医学にも精通。

現在は、さらに最先端補完代替医療、波動医学、催眠療法、食事、運動、精神までも治療に取り入れた統合医療を実践している。また死生学、恋愛学などのセミナーも積極的に行っている。

鷲見 健司

日本再生株式会社 代表取締役。株式会社リーダーシップコンサルィング共同代表。

1993年ファシリテーションを日本に導入したメンバーの一人として、その後四半世紀に渡り世界各国の大小新旧様々な組織において、ハンズオン型事業再生、事業経営、人材育成の専門家として、代表取締役等の経営者、事業責任者、コンサルタント、トレーナー、株主等の立場で経営支援と人材育成を行う。

SLII®(Situational Leadership®II)を展開するThe Ken Blanchard Companiesの日本の総代理ブランチャードインターナショナルジャパンを2009年の創始より統括。

その後も豊富なマネジメント経験に基づき、世界的上場企業の経営者養成から、管理職マネジメント・リーダーシップ、コーチング、チューター、成長戦略、事業創造、イノベーション、戦略思考、施策立案、経営理念・戦略浸透、営業、顧客サービス向上、ファシリテーション、プレゼンテーション、ダイバーシティ、キャリア開発まで幅広い研修等を通じて企業、公的機関、教育機関において一万余人の人材育成に携わる。

国永 秀男

株式会社ポートエム 代表取締役
経営コンサルティング

生前、ドラッカー教授を毎年訪ね、直接アドバイスを受ける。「正しいマネジメントの導入こそがエクセレントな企業をつくる」と主唱し、経営理念の確立やトップマネジメント・チームの構築、あるいは経営戦略の策定まで、経営者・経営幹部と膝詰めで作り上げる親身な指導に定評がある。1999年、経営を学ぶ場を提供するため㈱ポートエムを設立。eラーニングなど最新の手法を駆使し、実際に経営に携わる顧客のためにマネジメントを体系的に学ぶための支援を行い、使命を持って、この場に生き、このことを体現する企業や組織がもっともっと増えてほしいと願い、活動を続けている。

現在、ドラッカー教授のアドバイスを反映させたダイヤモンド社主催『ドラッカー塾』の専任講師を務めている。(日本経営合理化協会からCDブック「P.F.ドラッカー流マネジメント・経営革新『5つの質問』」、「ドラッカー流・経営の真髄」、「ドラッカー『経営者の仕事』」を刊行)

芳村 思風

哲学者
感性論哲学の創始者
日本哲学会会員
東海ホリスティック医学振興会顧問

昭和17年、奈良県生まれ。学習院大学大学院博士課程を中退して「思風庵哲学研究所」を設立する。 感性が生命の本質であり、人間の本質であり、宇宙の究極的実在であるとする<感性を原理とした哲学>を世界で初めて体系化。

現在、各地で、感性論哲学を学ぶ「思風塾」が開催され、感性論哲学を学ぶ人の熱気であふれている。 塾生は、経営者をはじめ、サラリーマンやOLだけでなく、主婦や学生とさまざまな年齢・職種の人が学んでいる。
2001年から、毎年秋には、感性論哲学を学ぶメンバーが全国から集まり、「思風会 全国大会」が開催されている。

李 順葉

エム・クリエイツ代表、
キャリアコンサルタント
2005年に開校した国際メンターシップグラジュエートスクール(IMGS)1期生。
NPO法人国際メンターシップ協会認定チーフ・エグゼクティブメンター資格及びメンタリング学修士号(IMGSの提携大学I.O.Uより授与)取得。以来吉川先生を支え、2020年9月までIMGSのコースデザインや運営、受講生のサポートに従事。
現在は「愛と信頼の力で究極の幸せを共に創る」というミッションのもと、公的機関や教育機関でのキャリア支援や、ビジョナリー・メンタリング・マネジメント®講座を中心にメンタリング・マインドを持った講師や支援者、リーダーの育成に力を入れている。
関西医科大学看護学部では開学時より非常勤講師として「表現とコミュニケーション」にて自ら開発したメビウスマップ™を使った夢のビジュアライジング講座を担当。
著書に『本気で人を育てる「メンタリング」読本~小さな会社経営者のために』(産学社)

樋榮 ひかる

教育界のエデュテイナー・アプライドインプロヴァイザー
『学びと遊び』をかけ合せたエデュテイメントなプログラムを全国各地で展開中。
IBMアジアパシフィックの研修コンサルタントから転身し、2007年より慶應義塾大学SFCにて講師を務めるほか、2012年からFDer・コンサルタントとして教育力向上プログラムを全国各地の複数の高等学校、大学と展開。
また、2007年よりアプライドインプロジャパン(AINJ)を始動。その後、ファシリテーションを学ぶ方々のための一般社団法人としてアプライドインプロファシリテイターアカデミア(AIFA)を設立。2016年より東北芸術工科大学 基盤教育センターの特任准教授・初年次プログラムディレクターに就任。2018年1月より京都造形芸術大学附属高校の開校準備室の顧問に就任、19年4月から校長に就任。2020年4月 湘南工科大学 特任教授(高大接続プログラム)に就任。アート思考とデザイン思考を掛け合わせた未来型の学校づくり&人づくりに邁進中。キーワードは『オープン x フラット x ボーダレス』で自分らしくを楽しめる『学び x 遊ぶ』の場。
参加者のココロを瞬時につかむ能力には定評があり、人呼んで、“アイスブレイクの魔法使い。

堀内 浩二

株式会社アーキット代表。

対話を通じた合意形成や意思決定支援の枠組みである Solvent を開発し、社会人向けの教育事業を展開している。社会人向け教育機関のグロービスでは20年以上にわたってマネジメント・スクールおよび上級管理職コースの講師を務める。工学修士(早稲田大学大学院理工学研究科)取得後、アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)入社。シリコンバレー勤務を経験。帰国後、日米合弁のベンチャー企業にて技術および事業開発を担当。

岡本 直子

慶応大学大学院システムデザイン・マネジメント学科特任助教
(幸福学・幸福経営学)
オフィス・ルスリール代表
社団法人 日本養生セルフケア協会理事
社団法人 ウェルビーイングデザイン所属
ウェルビーイング女子大学(コミュニティ)主宰

外資系広告会社にて多数のブランドコミュニケーションに関わり、女性初のGMとしてチームマネジメント、組織開発・人材育成(コーチング・メンタリング)に携わる。その後、組織開発コンサルティング会社に転職。
現在は「ウェルビーイング・幸福学・幸福経営学」「セルフエンゲージメント・チームエンゲージメント」の考え方を基に、経営者、ミドル・シニアマネジメント育成支援、女性活躍促進を実践。企業向け・行政向け・個人向けにコンサルティング・セミナー・コーチングなどを行う。自らの現場でのマネジメント活かしながら、一人でも多くの働く人に幸せを感じてもらいたいと精力的に活動中。

梶谷 久美子

・桜美林大学特任講師
・(株)統合共育研究所チーフパートナー講師
・MGSアカデミー講師
・国際メンターシップ協会チーフエグゼクティブメンター
・EQグローバルアライアンス公認EQトレーナー
・異文化コミュニケーション・コンサルタント
・トマティス聴覚カウンセラー
・ヴォイス・アナリスト/ヴォイス・コンサルタント/ヴォイスヒーリングトレーナー

横浜市立大学文理学部国際関係課程卒業。在米Antioch大学大学院修士課程卒業。
コミュニケーション教育を専門とし、EQ(感情知能)のトレーナーでもあることから、「心」や「気持ちのやりとり」を大切にしたコミュニケーション能力向上のためのプログラムを開発してきた。大学・大学院大学・公官庁・企業にて、「EQコミュニケーション」「EQリーダーシップとチームビルディング」「異文化間コミュニケーション」「パブリックスピーチ」「マインドフルネス」「潜在能力開発と願望実現」等の研修活動を行っている。